おじさんの正体

NORIのブログ

レンタカーをお得に借りるコツ

f:id:IRON32407891:20211007131646p:plain

OTAとは

Online Travel Agentの略。レンタカーに限らずホテルなどのの予約も取れる旅行サイトのこと。

 

 

 

おすすめのOTAはコチラ

じゃらん格安レンタカー比較!レンタカーのみの予約もOK【公式】じゃらんレンタカー

楽天全国のレンタカー比較・予約|格安も乗り捨て可も直前予約も 【楽天トラベル】

たびらい:レンタカー比較といえば、たびらいレンタカー|日本全国で格安予約

旅楽:レンタカー料金を比較して格安予約!全国30社以上!【旅楽】

 

 

 

OTAを使うメリット

1.通常の料金よりも安く利用できる。

2.ポイントを貯めることができる。

3.支払い方法の幅を広げることができる。{クレカ(現地・事前)、現金、ポイント、}

 

 

 

OTAのデメリット

1.微妙に分かりづらい。

2.サイトごとに調べるのが面倒。

3.直前の予約ができない。

 

 

 

OTAを使うメリット1

通常の料金よりも安く利用できる。

恐らく多くの人がネットでレンタカーを調べて、ただ何となく条件入力と最安値の検索して安い商品を選んで予約するケースだと思います。ここでのポイントは、「補償付きプランを見逃さないこと」です。

現地で補償を付けるとコンパクトカーで1日あたり1100円〜1400円の追加がかかりますが、実は免責込みプランの方が安かったなんてことがあるので要チェックです。

 

 

 

OTAを使うメリット2

ポイントを貯めることができる。

既に利用したことがある人にとっては分かりきった話ですが、じゃらん楽天ではただ安く利用できるだけでなくポイントを貯めて使うことができます。ゲストでの利用ではなく、会員登録しておくと良いでしょう。

 

 

 

OTAを使うメリット3

支払い方法の幅を広げることができる。

支払方法においてクレジットカードでの支払いが原則になっています。

免許証以外の身分証を提示することで現金での決済することも可能ですが、基本的に旅先などで現金決済したくないものですし、場合によってはお店側からそもそも現金での支払いを断られる場合があります。

理由としては、乗り逃げや自殺志願者への貸し出しを阻止するためにあります。

レンタカーで自殺志願者なんているのか何て思うかもしれませんが、レンタカーで煉炭自殺されるも少なくはありません。

話は逸れましたが、OTAを利用することによって免許証以外の身分証無しに現金決済が可能ですし、クレジットカードでの事前決済、ポイント支払いが可能になります。

 

 

 

OTAのデメリット1

微妙に分かりづらい。

ドメイン拒否してて予約確定メールが届かなかった。

似たような名前の店があって予約したお店がどれなのかイマイチ分からない。

補償内容や備品がどうなってるのか分からない。

など、あまりOTAを使わない方からすると何やら難しいように感じるかもしれません。

 

 

 

OTAのデメリット2

サイトごとに調べるのが面倒。

まとめサイトや比較サイトもありますが、検索条件の統一がされていない部分もあるため、あまりおすすめしません(予約した店舗が駅近だと思ったらめっちゃ遠かったなんてこともある)。少し面倒ですが地道にブラウザを4つくらい開いて比較するか、2つ開いて最安値を探していった方が良いでしょう。

 

 

 

OTAのデメリット3

直前の予約ができない。

飲食店や美容室などの予約サイトに関してはどの時間帯が空いてるのか見えますが、レンタカーに関しては基本的に在庫商品なので検索して予約のバナーを押すまで分からないようになってたりします。レンタカー会社側が在庫止めを行なって商品自体を表示させないようにしているところもありますが、そういった煩わしさみたいなものはあります。

また、事前の予約で最短は楽天トラベルで1時間前になりますので、安くすぐ利用したい場合は楽天トラベルを利用してみてください。

travel.rakuten.co.jp

 

 

 

料金の安い時期

レンタカーにも料金の安い時期と高い時期が存在します。基本的な考え方としては飛行機の安い時期、高い時期と同じです。

ハイシーズンとローシーズンがありますから、ローシーズンを狙うと良いでしょう。

また、月初は中旬や月末に比べて比較的稼働率が下がっていますので、安い商品が出回る可能性としては高くなってきます。

しかし、都内においてはほとんどOTAの出回っていない地域もありますので、時期的なところもありますが、競合するレンタカー会社がいない場合はわざわざ安売りする必要がないので、探しても見つからないこともあるでしょう。

 

 

 

いかがだったでしょうか。

今回OTAに触れてきましたが、OTAを利用できる車種については基本的に軽乗用車、コンパクトカー、セダン、ワゴン、SUVなどの貨物タイプではなく乗用タイプの車です。時期によっては貨物タイプも出ていたりしますが、枠はかなり少ないと見ていいでしょう。

今回の記事は以上です。

 

 

 

過去の記事はコチラから

nori-dandy.hatenablog.com

 

 

 

Mr.のり

下記SNSもやっておりますので宜しければ!(・ω・)ノ

Twitterhttps://twitter.com/IRON32407891 Instagramhttps://www.instagram.com/iron32407891/?hl=ja